私がキャンプデビューしたのは約二年半前です、初キャンプがソロキャンでしたね、その時の不慣れながら楽しんだ話。
デビュー場所は北山キャンプ場!
佐賀県佐賀市にある山奥のダム、その湖畔沿いにある無料キャンプ場が私のデビューした所です
うーん見事に周りになにもない!

キャンプ場あるあるですが、離合も厳しいような細道を抜けてキャンプ場へたどりつきます
ちなみにこんな感じのキャンプサイト、数も結構ありますよね

このデビューの時は、左側にある避難所の近くに一泊しましたねー
標高も380mほどの山の中です、無料とは思えないほど綺麗で整備されたいいキャンプ場ですね、このデビュー後も何度も訪れることになります。

キャンプサイトのすぐ横にある湖畔はこんな感じ、バス釣りとかもできるとこなんでボートに乗った釣り人がいたりもします。
色々やってみた
初体験だったんで加減がよくわからず、チェックインできる時間きっかりに現地入りしたんですよね
テントの設営はパパっと終わり、そんなにギアも持ってない時期だったんで時間がポッカリと空いてしまったんですよねー

そこで周囲を探索してみたり、設備を見て回ったりしてみました。
車の音すらしない、林間サイトがほぼ全部を占めるとこなんで木のざわめきが心地よい、のんびりした時間は素敵で贅沢な時間だなーとまったりしてました。
ふらふらしてたら日が暮れ始め、焚火とご飯の準備をしました

とりあえず火をつけてー

奮発した国産牛のステーキをドーン!(二割引きシール付き)
とんトロとメスティンで炊いたご飯とインスタントのコーンスープ、初めてにしちゃ十分でしょ!ってかステーキ旨すぎた・・・!!
早めにご飯も食べ終わり、またのんびりした時間ができました、ここで軽くお酒を嗜みつつボーっとしてたんですが・・・
嫁さんに自慢したろ!と余計なことを思いつき撮った写真がこちら

折角だからインスタ映えでも狙って撮ってみようと思ったわりに半端な写真に、このときはまだインスタしてませんがね(笑)
このあとは早めの就寝しましたね、22時には寝てたような?
んで翌朝、早く寝たもんで早起きに成功、普段はなかなか起きないくせに起きれちゃうもんですね
んでキャンプのだいご味でもある朝日でも拝んでみますか!と外に出たんですが

めっちゃ曇っててまともに見れませんでした・・・うーん残念
そんなこんなで私の人生初キャンプは終わったのですが、ここからドはまりしていくことになります。
初キャンプでの反省点!
意外と時間が余る!
のんびり過ごす時間も素敵で贅沢なんですが、なにかしらその時間を楽しむ物も持って行ったがいいなーと学びました
これを教訓に本を一冊必ず持っていくようになりましたね、活字中毒なんです私
2月後半とはいえ山の上は寒い!
九州という暖かい地域と春先ということで油断しまくってました!
寝袋は3シーズン用、念のためにインナーシェラフを持って行ってたから寝れたものの冬用の寝袋は準備しとくべきでした!
薪は思ったより使う!
特に寒い時期だったからでしょうが、準備してた薪だけでは結構ギリギリでした、余裕もっといったがいいですね!
あとね、テントが3~4人用だったんですよ

もう中身スッカスカだから寒いの!これを教訓にソロ用テントを検討するようになりましたとさ。
コメント