私の趣味の一つはキャンプだ!と言える程度にキャンプにハマっているんですが。
切っ掛けはシンプルです、昨今のキャンプブームに乗っかっただけですね。
このキャンプブームに乗っかるとこまでにも理由があるんですが、そのことを深堀してみます。
私が生まれ育った地域は田舎です、海と山に囲まれていて、個人宅のアンテナでは地デジすら受信できないようなとこです。
大人になった今では気になりませんしむしろ好きな感じの田舎加減なんですが、子供の頃は遊ぶ場所も限られていて、仲間が集まると山や海、川や滝などに遊びに行く、それが日常でした。
もう一つ、父がとんでもない野生児だったこともあり、様々なアウトドアの知識・・・というかサバイバル寄りな知識を叩き込まれて育ちました。
そんなこんなで現在まで至るわけですが、慣れ親しんだ遊びというものは大人になってもたまにやりたくなるんですよ。
大人になってからも山に遊びにいったりは変わらず、その日限りの秘密基地的な場所を作り、飯を食べたり探検したり、体はでかくなってもやってることは大差ない遊びをしていました。
そんな中ここ数年でブームになっているキャンプの情報が自然と目に入ってくるようになります。
ここで私がしていた遊びがブッシュクラフトというおしゃれな横文字の遊びに限りなく近いことに気づくことになります。
まあ、私がやってたことは縄の結び方すらほどけなきゃいーや程度の適当な知識でやってたんですがね、基本的に結果よければ良し!て考え方なんで、過程は気にしてなかったんですよね。
しかし今の世の中は知識がネットで簡単に手に入る時代じゃないですか、好きでやってる遊びならきちんとした知識を身に着けるのも面白いかもな?ということで色々本格的に調べ始めたんですよ。
ジャンル的に似ているキャンプの情報もよく見るようになり、ここで一つの興味が生まれました。
ちゃんとした道具を使って遊ぶのも面白そうじゃね?
ここからキャンプのほうに好奇心が移り、調べていくうちに様々な道具があることを知り、男心をそそられるようになります。
そこからは早かったですね、何よりテントが欲しい!ってなり、お金の準備やリサーチをしつつ一つのテントを購入しました。
Coleman(コールマン)のワンポールテント エクスカーションティピが私の人生初テントです

Amazonで購入したんですが、手元に届き次第ウキウキを抑えきれずにその日に初張りをしにいっちゃったときの画像です。
改めて見たら張り方ヘッタくそやなあ・・・
ここからキャンプにドはまりしていくことになります、子供たちにもいい経験になるなと思い購入したサイズですが、ソロキャンプのほうにハマることになるとはこの時は思いもよってないですがね・・・
この後キャンプデビューを果たすわけですが、それはまた別の記事でまとめてみたいと思います。
コメント